top of page

Goro-maru

真面目なサラリーマン 旅に出る

真面目なサラリーマン 旅に出る

ゴロー丸の南米旅日記

僕たちは、こうして南米旅へと出発した

  • Goro-maru
  • 2017年6月14日
  • 読了時間: 3分

AD

前日は、サヨと喧嘩になり、ついにサヨが怒って先に寝てしまったので、

そのあと、サヨが貼っていたキャンペーン応募用の用紙を確認したが、2枚足りてない。

サヨめ!!

しかも、貼り方めっちゃ汚い。さすが、典型的なO型だ。

彼女の大雑把な性格には、本当に呆れるを通り越して感心する。

とりあえず、もう一度、バーコードを綺麗に貼りなおしていると、2枚発見した。

封筒を作り、かなり留守にしてしまうので、見られるドラマをすべて見て消して、

3時頃、僕も眠りについた。

でも、4時に起きて、サヨと仲直りしなきゃと思い、率先して謝った。

いつものことだ。

メインバックは、バックパッカーでもあるサヨに確認してもらうつもりが、

喧嘩してしまったので、そんな時間もなく、案の定、めちゃめちゃ重かった。

サヨに言われていたので、準備の物を撮ったけど、まあ汚い。

とにかく東京駅から、成田空港第二までバスで向かった。

東京駅、しばしバイバイ。

成田空港に着いて、初めて乗るアメリカン航空は、せっかく機械で自動チェックインできるのに、

乗り継ぎの場合どう入力するとか、そういうのがわかりづらく、

並んでいた夫婦や、機械の説明をしている係員に聞いたが、解決されなかった。

係員すらわからない機械を、初めての人間がどう捜査しろと言うのか。

ただでさえ、入国関係は、間違えられないと慎重になっているのに。

おとなしく、チェックインカウンターに並んだ。

そして、成田を出国して、もしもの時用の写真の控えを忘れたことに気づく。

いざ、飛行機に乗り込むも、隣の女性に調子を狂わされ、

買ったばかりのイヤーキャップのケースを落としてしまった。

絶対気付いたのに、無視され、僕も何も言えず、11時間、ずっと気にして過ごした。

仕方ないが、トイレに行くのも真ん中の席ってのは、一苦労だ。

普段、仕事で国内のフライトにはしょっちゅう乗っているが、

海外へ行くのも久しぶりで、こんなに長いフライトも久しぶりだから、そわそわした。

隣の女性が、トイレに行ったタイミングで、僕もやっと行けることに。

トイレの場所を優しく教えてくれたので、なんだいい人じゃんって思った。

お礼に、入国カードを彼女が書こうとしていたので、ESTAの申請をしていれば必要ないと教えた。

ダラスに着いて、ケースを探してみたが、なかった。

もっと探したかったけど、探すチャンスをサヨに奪われた。

とにかくダラスは暑かった。

色々入国手続きは、セルフの端末になっており、空いた所に勝手に並ぶと、

係員から、ライン!と注意された。

アメリカ人はやたらとラインを気にするんだなと思った。

僕のせっかちな性格が発揮されてしまった。

ダラスでの乗り換えはかなりスムーズで、ケースを探す時間があったじゃないかと、

凄く思っていた。

ダラスの機内乗り込み前の検査では、靴を脱いで、両手を挙げて検査をされる。

毎回思うけど、いつも出したものをしまうのに時間がかかる。

僕はなんでも箱に出しすぎなのかもしれないと、サヨを見て思った。

とにかく僕は正直者なので仕方ない。

飛行機で配られた未開封の水も没収されてしまったので、徹底してるなと思った。

じゃあ、配んなよとも思った。

そして、再びダラスからマイアミへと飛び立つ。

なんと!隣の席は、またしても同じ女性だった。

彼女は、わかってるくせに、気付かないふりをしたので、もはやフレンドリーに話しかけた。

どうやら、キューバで友人の結婚式に出るようだった。

離陸すると、女性もサヨも速攻で寝た。

ランキング参加中です。1クリック応援よろしくお願いします。

こちらもチェック  ログ→ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

AD

最新記事

すべて表示
ブログ移転します。

南米旅の記事が終わっていませんが、ブログ移転します。 ここに。 http://goro-marunotabi.seesaa.net/

 
 
 
ゴロー丸
当ブログは、こんな人が
書いています。

コメントをする

​※メールアドレスは公開されません。

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

ゴロー丸

馬鹿真面目が取り柄のサラリーマンです。

自分では、斎藤工に似てると思っていますが、嫁からはラグビーの五郎丸選手に

似ていると言われます。嫁より女子力高めのアラサー。

海外女一人旅が趣味の嫁についていったら、こうなりました。

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Twitter Icon

© 2017 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている All rights reserved.

 

bottom of page